1: 神様仏様名無し様 2009/05/19(火) 00:59:37
1993年から2006年にかけて行われた、暗黒時代のドラフトについて語りあいましょう。

ただし、ドラフトが完全に正常化されたのは2008年ですので、2007年もこのスレの対象とします。

2: 神様仏様名無し様 2009/05/19(火) 01:04:51
百害あって一利なし。
ドラフト史に汚点を残しただけだった。
失われた15年。

3: 神様仏様名無し様 2009/05/19(火) 01:28:36
パンチョの頃の緊張感は凄かったなぁ

逆指名になりアナウンスも変わりドキドキしなくなった

4: 神様仏様名無し様 2009/05/19(火) 01:45:40
逆指名って96年辺りから一気に使われ始めたんだよな

脱税や栄養費等の影響を考えると、裏金の温床と言うべき制度だったと考えるのが妥当かね

5: 神様仏様名無し様 2009/05/20(水) 01:17:00
逆指名導入は、某新聞社社長(のちオーナー、現球団会長)のごり押しですぐに決まった。
希望枠廃止するのは、紆余曲折あって大変苦労した。

6: 神様仏様名無し様 2009/05/20(水) 01:28:05
「読売・桑田真澄」

「読売・桑田」と直ぐに言わずにわざと一瞬間を置いたと言うね。
絶品の間だった。

7: 神様仏様名無し様 2009/05/20(水) 01:45:31
隠し玉指名の時のざわめききとかも何か堪らんかったな、子供心に

後、むかーしのドラフトは子供の見てはいけない物みたいな怖さがあった

8: 神様仏様名無し様 2009/05/20(水) 01:52:57
はっきり言って人身売買。
清原を始め意中の球団に指名されず、涙を流した選手も多数。
もっと悲惨なのは会見場をセッティングされながら指名されなかった選手たち。

そりゃ怖い。

9: 神様仏様名無し様 2009/05/21(木) 05:51:23
野茂・小池の時は見ていて本当に楽しかった。

逆指名元年。二位まで同時発表で重複無し。
たった10分程度で全球団の二位まで交渉権確定した。

つまらん。

14: 神様仏様名無し様 2009/05/24(日) 10:26:25
>>9
視聴率が
野茂元木17
間二年はしらん
松井20
で逆指名元年が10で打ち切りだもんな

10: 神様仏様名無し様 2009/05/22(金) 22:45:20
逆指名ドラフトが再評価されることは絶対にない。
逆指名ドラフトが結局どうなったかといえば、戦力の偏りや裏金(球界用語では栄養費)だけでなく、破産する球団も現れた。
2度とあのころに戻るのはごめんだ。

11: 神様仏様名無し様 2009/05/22(金) 22:58:45
江川事件の時は巨人は叩かれたが江川自身には同情する声もあったんだけどな

12: 神様仏様名無し様 2009/05/23(土) 12:30:02
ま、江川自身には知らぬ間に空白の1日が決まっていたらしいからな

17: 神様仏様名無し様 2009/05/24(日) 12:46:29
逆指名廃止で一番救われたのは横浜だな
あそこひどいよ

18: 神様仏様名無し様 2009/05/24(日) 16:52:51
>>17広島もある意味で。
広島ファンは
98年の時、逆指名制度がなければあの選手を阪神と抽選してたと思っているはず。
巨人はどっちかというと上原を1位指名にしてたと思うから。

26: 神様仏様名無し様 2009/05/30(土) 11:15:29
ヨシノブの涙の会見

当時は悲劇のヒロイン振るなと思ったが、今思えば可哀想と思う

28: 神様仏様名無し様 2009/05/30(土) 13:21:38
逆指名が一番ダメな理由は、値しない選手にまで大金を積んで入団させること
ロッテは最初の年、加藤高康に契約金1億6000万も出しながら2年で退団

31: 神様仏様名無し様 2009/05/30(土) 23:58:37
サッカーはドラフト制度がなく、昇降格がある弱肉強食の世界。
仮に一人勝ちしようが、勝てば官軍で賞賛されるだけ。
インテルが4連覇しても、批判されることはない。
マンチェスターUが連覇を何回も達成しても、批判されることはない。

ヨーロッパは一人勝ちを嫌うことはないが、日本やアメリカは一人勝ちを嫌う。
なぜだろうか?

33: 神様仏様名無し様 2009/06/01(月) 14:39:11
>>31
ヨーロッパのサッカーだとその代わりプロチーム参入が比較的容易で、実力が伴えば(当然
維持するだけの資金も必要な訳だが)下部リーグから最上位リーグへの昇格の道も開かれて
いるでしょ?
一方米国のプロスポーツだと下部リーグは最上位リーグの育成組織という位置付けで昇格にあたる
制度はエキスパンションという形で、チームの実力によるものでは無く集客能力等のキャパシティ
等が条件になっているからね

只ヨーロッパにしても米国にしても長い歴史の中で確立した制度な訳で、日本のプロリーグは
安易にブレンドさせようとし過ぎだよw
いいとこ取りを狙おうという運営者や経営者の安直さ、我田引水振りがまる分かりだし

そういうのを虻蜂取らずというw


36: 神様仏様名無し様 2009/06/02(火) 15:49:32
新垣 イチローのスカウト
裏で いろいろあったんだろうな
江川の問題の時は誰も自殺していない

39: 神様仏様名無し様 2009/06/03(水) 13:08:47
もし逆指名がなかったら
①近鉄は消滅せずに、今も存続しているか?
②横浜とダイエーは身売りせずに、今もマルハとダイエーのままか?
③日本ハムが札幌に移転せずに、今も東京ドームを本拠地としているか?

40: 神様仏様名無し様 2009/06/03(水) 14:00:09
>>39
①近鉄の場合球団経営の問題だけではなく、近鉄グループ自体の問題もあるので微妙。
②マルハも多分株式どっかに譲渡。ダイエーも親会社の問題があるし結局球団譲渡。
③正直あのまま東京にいても動員数は伸びなかったと思う(今のが維持できるか不明だが)。なので北海道に移転。

49: 神様仏様名無し様 2009/06/07(日) 20:42:16
この制度って結構金の問題が騒がれてるけど、それ以前も裏金使ってた所ってあったんだよね
運の悪い事に導入年がJリーグ元年だったのも災いしてたな

53: 神様仏様名無し様 2009/06/08(月) 00:07:34
逆指名・自由枠・希望枠制度のドラフトは完全なマネーゲームである。

各球団のスカウトは全国をブロックに分けて、各地区ごとに担当し、有力な選手には
リトルやシニアリーグ時代から高校卒業や大学卒業まで8年以上追跡調査を続けている。
その間、特別に素質が秀でている選手には早くからの囲い込み(仕込み)が
行なわれるから、最終に逆指名を受けるまで大変お金がかかる。
当然、資金力が無い球団は有望選手を獲得しにくく、同じ球団(巨珍等)に
有望選手が集中してしまい、ペナントレースが陳腐化してしまう。
(巨珍の阿部などは早くから仕込みがあったと言われている)

メジャーリーグのように前年の成績から抽選にするなどの公平性を持たないと
1球団ばかりにスター選手が集まってしまい、まるで1球団だけのためのプロ野球
ならば、いつかは飽きられてしまうだろう。

59: 神様仏様名無し様 2009/06/19(金) 08:58:19
逆指名導入の結果が、11年後にあんなことになった。
↓2004年の球界再編騒動を振り返るスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1182934856/l50

60: 神様仏様名無し様 2009/06/24(水) 16:00:03
>>59
身売りは籤引きドラフト時代の方が多い。

西鉄→太平洋クラウン→西武
東映→日拓→日ハム
南海→ダイエー
阪急→オリックス
国鉄→産経→ヤクルト
大洋→横浜(TBS)
広島→広島東洋

逆指名導入後の身売り
ダイエー→ソフバ
近鉄→×
楽天

籤引きドラフトのままだったら、
ダイエーと西武も買い手がつかずに消滅してる。
籤引きドラフトに戻しちゃったこれからのNPBは…。

61: 神様仏様名無し様 2009/06/24(水) 18:40:16
大洋が身売りしたのは逆指名制の時だろ.......

63: 神様仏様名無し様 2009/06/25(木) 11:51:47
何言ってるんだ?大洋は大洋漁業がマルハという会社名に変えた時にホエールズからベイスターズに同じくチーム名を変えただけ。
ベイスターズのTBSへの譲渡はもっと後の話

65: 神様仏様名無し様 2009/06/25(木) 22:18:16
>>63
・調査捕鯨以外に捕鯨ができなくなったため、ホエールズという名はふさわしくない
・大洋漁業→マルハに社名変更
・N山事件を払拭したいため

以上3つがあいまっての球団名変更だったな。

宮沢喜一が総理時代に捕鯨問題について某国外相との会談で突っ込まれたときに
横浜大洋ホエールズ→横浜ベイスターズの球団名変更を
たとえ話につかったのは有名な話。

73: 神様仏様名無し様 2009/07/05(日) 17:37:57
>>63
というか横浜移転時点で
ニッポン放送が30
TBSが20
で大洋が残りの50だぞ

74: 神様仏様名無し様 2009/07/05(日) 17:43:10
>>73

いや横浜移転時点ではTBSの20は西武が保有してた筈
元々堤はライオンズじゃなくてマルハから過半数の株譲渡を受けて
ホエールズ(当時)を保有しセントラルに参入するつもりだったのに
マルハが首を縦に振らず、やむなくライオンズを買収して
ホエールズ株を手放し、それがTBSに回ったんじゃなかったか?

75: 神様仏様名無し様 2009/07/05(日) 18:10:56
>>74
マルハの拒否より、ライオンズのオーナーだった中村長芳の清和会人脈込みの
売り込みに魅力を感じたんだろう 「江川の交渉権付」というプレミアもあったんだし

76: 神様仏様名無し様 2009/07/05(日) 22:35:22
>>75

横浜スタジアムを建てる時に資金を融資したのが西武グループで
見返りとして横浜スタジアム株と一緒にホエールズ株が譲渡された筈
だからホエールズのオーナーになれば現行のライオンズと同様
チームがスタジアムを保有するって形になれたんだよね

70: 神様仏様名無し様 2009/07/03(金) 03:59:28
三野最高!!

71: 神様仏様名無し様 2009/07/05(日) 00:42:33
>>70
逆指名初年度の巨人ドラ1の三野勝大のことか。
巨人が推進した逆指名制度で、球団の面子を保つため半ば強引に獲得したらしい。
逆指名に値しないどころか、下位指名でも十分な選手だった。

72: 神様仏様名無し様 2009/07/05(日) 16:34:34
三野は近鉄と広島が逆指名争奪戦してたし、日ハム逆指名の関根と東北福祉のWエースとして活躍してた


本来のドラフトでも充分一位候補だっただろ

ただプロ入り後の悲惨さとこの年のドラフトでの巨人の振られっぷりで仕方なく三野に行った感があるから、後付けでよくそんな勘違いされてるんだよな

82: 神様仏様名無し様 2009/07/22(水) 22:26:55
難しい問題だね
ウェーバー制で そのかわりFAを六年ぐらいにして 契約金をなくす そして球団は選手を育てる必要は全く無し 自分の為に自分が努力して勝ち抜いていく それが技量向上の最良策じゃないのかな

85: 神様仏様名無し様 2009/07/23(木) 20:58:49
>>82
後は飼い殺しを防ぐためにメジャーのルール5ドラフトみたいなのが欲しいね。
ダイエーの中継ぎで長く活躍した吉田修司なんてホークス監督に王さんが就任しなかったら
巨人でパッとしなかった左腕投手として現役を終えた可能性が大だったし。
現在巨人で中々の頑張りを見せている木村拓也なんかも日ハムではなぁ。

87: 神様仏様名無し様 2009/08/05(水) 12:27:00
逆FAにしようぜ。
入団時は自由競争で、一定期間が過ぎたら移籍ドラフト。
このシステムだと優秀な選手は、
一定期間経過前にメジャーへポスティングするだろうから、
最初に球団選択の自由を得ている選手も、
有る程度プロで出来上がった選手をドラフトで取れて、優秀な選手は他球団に取られず即ポスティングでメジャーな球団も、
球団に金が掛からず、なおかつ有る程度プロで出来上がった選手をドラフトで取れるファンも、
全盛期右肩上がりの時にメジャーで挑戦できる日本人の気分も、
全員が得をする。

89: 神様仏様名無し様 2009/08/13(木) 22:34:30
スレチだけど皆詳しいから教えてください


若田部がドラフト時にずっと在京希望と言い通してたのに、いざダイエーが指名権獲得したらコップの水飲み干して満面の笑みで『意中の球団でした』みたいに言ってたんだけどあれってただの開き直りかな?


それともあの頃のダイエーだから裏で何かあったんだろうか?

98: 神様仏様名無し様 2009/10/27(火) 09:02:10
>>89
あれ、烏龍茶だろ。

94: 神様仏様名無し様 2009/08/19(水) 14:20:45
自称通がマンセーする完全ウェーバー制ドラフトのMLBの話。

【MLB】ドラフト全米1位右腕スティーブン・ストラスバーグ、ワシントン・ナショナルズと契約合意 4年総額1,567万ドル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250572500/

HFLもNBAも含めて、三角トレードとか独立リーグ浪人とかで、
却って自由競争より無駄金が多いんじゃないか?

119: 神様仏様名無し様 2010/01/09(土) 13:25:55
完全ウエーバーなら、
日本も>>94のようになる。

103: 神様仏様名無し様 2009/10/30(金) 14:56:19
逆指名制度が施行され始めたころと違って、昔に比べりゃ、
この球団じゃなきゃ嫌だ!っていう選手減ったよな。

長野とかみてるとなんか懐かしいよw


112: 神様仏様名無し様 2009/11/14(土) 15:38:50
前から思ってたけどさ、逆指名とかで好きな球団に入ったのにFAで出ていく奴って何なの?

114: 神様仏様名無し様 2009/11/17(火) 10:54:41
>>112
プロサッカーなんか、最初から任意のチームに入って、
次々と移籍してくジャン。

そのかわりプロサッカーは個人事業主じゃなくて、
ボールクラブ(を所有してる組織)の物だけど。
だからプロ野球(アメスポ)は、税金を選手が払うけど(年俸は税込み)、
欧州プロサッカーは、ボールクラブ(を所有してる組織)が、
全収入から税金を払い、選手へは残りの手取り額が出る。

120: 神様仏様名無し様 2010/01/11(月) 20:17:13
だってウェーバー一番反対してるの広島だからな

121: 神様仏様名無し様 2010/01/11(月) 22:51:50
>>120
広島が完全ウェーバーに反対しているのは
現状では完全ウェーバーには漏れなくFA期間短縮が付いてくるからだろ

124: 神様仏様名無し様 2010/02/28(日) 04:25:19
この制度がなかったらもしかしたらダイエーは優勝してなかったりして…
いや、別の方法を根本氏が採っているだろうか。

125: 神様仏様名無し様 2010/02/28(日) 07:19:41
もちろん寝業師根本のことだから当然柴原の時みたいな露骨な囲い込みも行われただろうが、
逆指名がなければさすがに小久保と松中を2位で獲るのは不可能だっただろうな

126: 神様仏様名無し様 2010/02/28(日) 20:40:54
>>125
考えると球史にも影響あるな。

もしかしたら上原はエンゼルス行って田沢問題ではなく「上原問題」と言われたり、
二岡は広島か阪神にクジの結果言って阪神の優勝がちょっと早くなったり。
高橋ヨシノブはヤクルトか西武に行ってヤクルトと西部の黄金時代がもうちょっと続いてたかもしれない。

151: 神様仏様名無し様 2010/10/20(水) 12:46:54
俺は逆指名あってもいいと思うぜ。
ただし、逆指名するなら契約金ゼロ・初年度最低年俸っていう条件付で。
ファンにとって応援しがいのある選手になるだろうし、球団にとっても経費削減になるだろw
でも、前提条件として、各球団がガラス張りの財務諸表を公開しなきゃならんが。
契約金ゼロと言いながら、裏金たっぷりでは意味がないからなw

153: 神様仏様名無し様 2010/10/28(木) 20:53:32
今は事前に挨拶まわりがしっかりしてるから、
入りたくない球団が強行指名することはまず無いからね。

160: 神様仏様名無し様 2010/11/05(金) 22:38:09
しかし、三野は本当に大失敗でしたね。2位の柳沢は中日で少し活躍しましたが。

161: 神様仏様名無し様 2010/11/05(金) 22:52:02
へー、福間は活躍したら阪神に移籍できる、って約束だったのね。
こういう方がFAよりいいね。

162: 神様仏様名無し様 2010/11/12(金) 17:39:44
>>161
それと似たような条件提示しても拒否した福留

185: 神様仏様名無し様 2011/10/28(金) 13:16:06.30
いっそ
入札→競合したら選手自身がその場で決める

でいいじゃん。

192: 神様仏様名無し様 2011/11/18(金) 09:02:07.06
>>185
入札→競合したら下位チーム優先、ならいい。
セパで同順位なら勝率の低いチーム優先で。

193: 神様仏様名無し様 2011/11/29(火) 01:03:00.38
>>192
わざと負けたりするだろw松井と小坂の盗塁王争いした時にわざと牽制悪送球合戦見て凄いと思ったわ
みんな注目してる中でさえそういうことを平気でやるんだから

201: 神様仏様名無し様 2011/12/01(木) 13:10:33.76
この前のS-1で上原が「若い頃にメジャー行けて羨ましい」とかほざいたけど、だったら最初から巨人を逆指名しないでアメリカ行けよ!って言いたいわ。

マイナー契約が嫌だから巨人行ったんだけど、本当にメジャーに憧れたのなら持ち前の「雑草魂」で何とかなったはず。

213: 神様仏様名無し様 2012/09/20(木) 22:44:31.20
二岡が広島入ってたら地元ファンから裏切り者扱いされることはなかったのはもちろん
山本モナと出会うこともなかったことで大きく運命は変わっていたかも・・


と思ったが金本や新井みたいに結局FAで出て行ったんだろうな、多分

引用元: ・逆指名・自由枠・希望枠時代のドラフト