1: 名無し募集中。。。 2020/02/22(土) 18:54:59.87
初年度3位だったし戦力も揃っていた
なぜあんなことになったの?

3: 神様仏様名無し様 2020/02/22(土) 22:13:24.82
ローズが抜けた
谷繁が抜けた
小宮山が抜けた

4: 神様仏様名無し様 2020/02/22(土) 22:14:38.75
単に木庭スカウト時代の選手が優れていただけでそれらの選手が抜けて本来の姿に戻っただけだから

5: 神様仏様名無し様 2020/02/22(土) 22:30:11.74
西武みたいに戦力が揃ってなかったのに森が西武時代の同じような野球をした
黒江、森繁、辻のコーチ起用、2番のバントなど

引用元: ・横浜ベイスターズ 森祇晶監督はなぜ大失敗したのか

6: 神様仏様名無し様 2020/02/22(土) 22:31:03.17
4番、鈴木尚

7: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 03:43:49.58
バントするのを逆手にとって
エンドラン多用してた気がする

9: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 09:14:02.03
古葉が連れてきた一派が優秀すぎた

佐々木を腰痛理由でプロ拒否させた上で獲得
広島と相思相愛の谷繁にあいつは頭悪すぎと怪情報流して単独で獲得
東洋大進学予定の野村を3位で獲得
プロ拒否東洋大進学予定の石井琢朗をドラフト外で獲得

こういう裏ワザで集めてた有能な選手で勝ってただけ


このノウハウは古葉派閥一掃ですぐに消えて元に戻ってろくな選手を取れなくなった

10: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 10:08:00.29
>>9
87年
PL学園・野村弘樹投手(3位)
高岡商・進藤達哉内野手(ドラ外)
88年
江の川・谷繁元信捕手(1位)
足利工・石井琢朗内野手(ドラ外)
89年
東北福祉大・佐々木主浩投手(1位)

凄い当たり率

11: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 11:33:44.26
田辺学なんかもプロ入り拒否していたのに
大洋が最後の最後に指名して
1年遅れでシラーっと入団していたもんな
まあ、前評判のわりにはクソPだったけどw

13: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 12:53:31.55
そもそも権藤のやり方が間違ってたんじゃないの?
森と谷繁は森と言うよりも谷繁の性格の方が問題

15: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 13:07:56.99
>>13
谷繁は現役時代の監督で合わなかったのは森だけ
ヤクルトコーチ時代からミーティングで選手を名指しで批判しいつも「広岡監督はこう言ってだが」と言い、伊勢が広岡が監督辞めるとき聞いたら「私が選手に対して言うときは直接言う」と

18: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 13:36:09.66
>>13
森は伊東勤にも嫌われてる
谷繁は大矢権藤と寵愛され一流捕手と呼ばれたところに、森が一から鍛え直す、と毎日しごかれ険悪になった

17: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 13:18:44.31
森繁と二回喧嘩してるのもスゴい
考えてみたら中日が中村を出さないと言えば実現しない移籍になり、落合が来ないで二回目の邂逅は無かったことになるわけか

21: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 18:06:02.60
ローズって過大評価されがちだけど、「4番」としてはいかにも物足りなくなかった?

1999年こそ驚異的成績だったが、他の年は20本塁打前後。
二塁手としては守備範囲もあまり広くなかったが、何が良かったんだ?

29: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 21:14:06.02
>>21
得点圏打率(カッコ内はその年のシーズン打率)
'93 .372 (.325)
'94 .323 (.296)
'95 .339 (.315)
'96 .367 (.304)
'97 .349 (.328)
'98 .337 (.325)
'99 .394 (.369)
'00 .354 (.332)

とにかくチャンスで打ってて、回せばなんとかしてくれる・駄目なら仕方ないと思わせる打者だった
二塁手というのも大きいかもしれん

22: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 18:12:29.94
2001年は勝ち越してAクラスだから決して悪くなかった
本塁打こそ3桁に届かなかったけど、打率が.267もあった
防御率も3.749で十分健闘してる
チーム力は十分安定してた
2002年に暗黒化したのは、谷繁離脱と金城が嘘のように打てなくなったことだった

25: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 19:05:40.43
>>22
森は一年だけの話だからいいけど
暗黒化は山下がまだ選手が残っていた時点で立て直せなかったことと
TBSのやる気なさというか間違ったやる気がずっと尾を引いたことだな
森に全責任負わせてるよりもその次の体制がその後の10年を決めた決定打じゃないの?
2003年とか谷繁はいないかも知れんが90敗もするチームの戦力ではなかった
せむて牛島が後3年やってればなぁ
あれも辞める理由がTBSの消極的な態度に嫌気がさしたんだろ?

23: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 18:57:13.12
古葉・森・野村・落合・原は共通してる。 就任当時に前政権が育てた大砲がいて
それに守備的野手と投手強化して優勝。 野手たちが衰えて焼野原にしてチームを去る

古葉大洋 森横浜 野村阪神楽天と大砲いないチームの監督になったら全然ダメ
育成ができない。

もしかしたら筒香そだった15年あたりに森監督してたら勝てたかも

28: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 19:15:13.94
戦後の清新な新しいチームというわりに利権やお家騒動に関しては古参の巨中阪並みに酷い

31: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 22:25:30.65
落合(監督)と谷繁も最初は仲良くなかったよ
配球が気に入らなくて落合が捕手を替えようとしたのを
森繁がなんとか留めた

32: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 22:33:43.04
野村監督のときの阪神もそうだけど、低迷しているチームと言うのは弱いくせに選手個々のプライドが高いんだよな。
困ったことにプライドが高いから新しく就任した外様監督の指示なんて本気で言う事聞かないのよ。

33: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 22:47:04.44
>>32
別にヤクルトの選手のプライドが低かったとは言わないけど
野村監督就任時のスワローズは若くて素直な選手が多くて幸いだったな。
ベテランも尾花、八重樫、角、杉浦と言った、弱いくせにプライドだけは高い
と言うタイプの選手はいなかった事もよかった。

34: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 22:51:10.85
>>33
ヤクルトは適度にノムさんの文句を流せる選手も多かったね

森横山とは野村阪神は選手たちが真に受けて逆ギレしてしまうという
悪循環になった。阪神に至ってはメイブロワーズ大豊が舌禍事件起こしてたし

36: 神様仏様名無し様 2020/02/23(日) 23:07:30.18
ヤクルトと言うチームは伝統的に弱くても素直な選手が揃ってるんだろうね。
癖のある広岡のときにも日本一になってるし、チームとしては外様でも監督として能力のある人には大筋では素直に従うという。

39: 神様仏様名無し様 2020/02/24(月) 00:53:38.13
・斎藤隆のリリーフ転向
・金城の外野コンバート
・トレードで種田を獲得、二遊間をかためる
・谷繁の後釜に相川を育てる
・なんとか多村を育てようとした。本人が故障していると言っても
強制的に出場させたこともあった。

失敗と言われながらも、名将だと言われるだけあって
光るものが所々にあったのも事実
最終形は、牛島がやったときみたいなチームにしたかったのではなかろうか

40: 神様仏様名無し様 2020/02/24(月) 09:57:41.37
森祇晶監督の野球は意外に正攻法なんだよね
マシンガン打線の野球は邪道と言うと言葉が悪いけど
突然変異みたいな野球だった
野球でヒットが続けて何本も出るなんてそうそうあるケースじゃないんでね
あの時はたまたま上手くいった野球であって、ずっとは続けられない

41: 神様仏様名無し様 2020/02/24(月) 10:16:07.38
2001年谷繁元信
.262 20本 70打点 4盗塁 出塁率.367 ops.815
盗塁阻止率.543 守備率.997 捕逸3
チーム本塁打王の正捕手が抜ければ、弱くなるわ

42: 神様仏様名無し様 2020/02/24(月) 10:23:53.30
2002年中村武志
.201 5本 19打点 0盗塁 出塁率.243 ops.526
盗塁阻止率.256 守備率.993 捕逸5

46: 神様仏様名無し様 2020/02/24(月) 10:49:13.20
谷繁が後述しているところによれば
森監督は、本当は相川を使いたくて、自分を追い出そうとしているのではないかと感じた
と言っているけどな

51: 神様仏様名無し様 2020/02/24(月) 13:27:39.05
打線は何と言ってもローズの抜けた穴が大きすぎ
投手だと大魔神の穴は意外と斎藤隆が埋めてる
1年目はバワーズと谷口がひどい
2年目は福盛と斎藤隆以外のリリーフ崩壊、先発が無援護で負けすぎ
2001年(セ平防3.78)、2002年(セ平防3.58)
https://imgur.com/Ts5nOcC.jpg
https://imgur.com/kZkB08q.jpg

52: 神様仏様名無し様 2020/02/24(月) 13:28:56.43
エースに三浦を指名したのも森だし
進む方向性としては間違っていなかったよ

55: 神様仏様名無し様 2020/02/24(月) 17:43:03.29
権藤博監督時代
1998年(優勝)防御率3.49(2位)打率.277(1位)本塁打100本(同数3位)
1999年(3位)防御率4.44(5位)打率.294(1位)本塁打140本(4位)
2000年(3位)防御率3.92(4位)打率.277(1位)本塁打103本(6位)

森祇晶監督時代
2001年(3位)防御率3.747(3位)打率.267(4位)本塁打94本(5位)
2002年(6位)防御率4.09(5位)打率.240(6位)本塁打97本(6位)

こうして見ると、ベイスターズはやっぱり打つチームですな
優勝したシーズン以外は防御率はそう良くはない
本塁打は100本前後で安定してるが、問題は打率の極端な低下だった

56: 神様仏様名無し様 2020/02/24(月) 18:31:11.82
権藤時代のバントでアウトを献上しないやり方は時代の先を行ってたな
当時は統計とか全然知らなかったからあまり好きじゃなかったけど

57: 神様仏様名無し様 2020/02/24(月) 18:39:18.91
結局権藤の野球は長続きしないよな
権藤自身もこりゃダメだと3年で契約更新しないとクビだし
どこからもオファーがないわけだし

67: 神様仏様名無し様 2020/02/25(火) 23:02:22.98
>>57
権藤は、自分の経験もあって
仰木監督に対して阿波野を使いつぶすな!!
ってケンカしたぐらいだから、監督としての結果より
選手のことが大事な人だったんでしょ。
悪い言い方だが、そんな人じゃ優勝はできないよね。
仰木さんや、星野仙一みたいなオノレの結果のためには
選手も使いつぶす!って人じゃないと優勝はできないでしょ。
よっぽど選手層が厚いチームじゃないかぎり

62: 神様仏様名無し様 2020/02/25(火) 02:24:55.90
ノムさんは
「マシンガン打線は打ち出したら止めようがない。データ云々が全然通用しない」
とよくボヤいてた

63: 神様仏様名無し様 2020/02/25(火) 07:03:54.26
石井と波留は勝手にサイン出してエンドランしてたらしい
つまりコーチのサインだけ監視してても分からなかったってことになる

64: 神様仏様名無し様 2020/02/25(火) 11:12:29.24
なるほどねー
野村お得意のスパイ野球には天敵だなw

65: 神様仏様名無し様 2020/02/25(火) 11:50:07.22
西武森は良くも悪くも編成にあんま力入れなくて良かった
堤西武王国とか根本とかが凄すぎたから
ある意味メジャーみたいな分業制の現場監督だった

66: 神様仏様名無し様 2020/02/25(火) 22:52:00.95
ドラフト後のインタビューで森がブチ切れてたことがあったな

73: 神様仏様名無し様 2020/02/27(木) 21:52:48.77
前任監督を腐すタイプの人はどこの組織でも失敗するな
阪神星野仙一なんかはしっかりノムを持ち上げるスピーチをしてたし

76: 神様仏様名無し様 2020/02/27(木) 22:07:07.55
谷繁がいた2001年までは、
暗黒阪神に勝ち越して帳尻で3位を確保出来ただけ
ベイスターズは元々そんなに地力のあるチームじゃなかった
優勝翌年から防御率が良くないから、暗黒化するのは時間の問題だった
打率が.260を切った途端に阪神にも勝てなくなって一気に来たという感じだね

97: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 10:43:18.09
>>76
そもそも運の良さなんだよな黄金期
もともと暗黒阪神がいたから5位にはなれたが5位どまりのチームなのが
97は中日がナゴドショックと巨人の崩壊
98は広島が暗黒仲間に入り4位以上が軽くなった
99はヤクルトが監督が代わり、00は巨人が強すぎて流れが下位いじめになって01は中日崩壊とルールに救われた
本来こんなとこはシリーズで化けの皮が剥がれるが、よりにもよってあの年の西武は最弱で

78: 神様仏様名無し様 2020/02/27(木) 22:13:28.40
98年ころ盛んに横浜黄金時代はとうぶん続くとメディアで盛んに言われててたが二軍のメンツのヒドさとドラフトの外れ続きで俺は否定的だった
ここまで落ちるとは思わなかったが

79: 神様仏様名無し様 2020/02/27(木) 22:19:21.96
就任中に、オーナーが変わって
新オーナーがいきなり「森監督の野球は暗い」だもんな
そりゃ、やってられんよ

81: 神様仏様名無し様 2020/02/27(木) 23:42:44.56
西武黄金時代は堤+根本+広岡+森の合作なんだよな
おそらく一人でも欠けると成立しなかった

239: 神様仏様名無し様 2020/03/08(日) 00:49:34.69
>>81
西武時代の森は恵まれ過ぎた
フロントでは堤と根本がいてあらゆる戦法(反則スレスレ)で選手を入れて
その選手を預かった現場の広岡が厳しい規律で統率して
選手を育て勝てるチームにしていった しかも森本人は既にコーチで傍らに
広岡から引き継いだ時にはチームは強豪となり
普通にやっていれば勝てるチームなっていたから

82: 神様仏様名無し様 2020/02/27(木) 23:53:58.84
本当は状況ごと分けないといけないけど無理なんで単純なバントの数
選手の能力にもよるけど権藤は圧倒的に少ない

・バント数/リーグ全体
・リーグ内占有率
・バント数のリーグ内順位
の順

大矢
96年 133/644 20.7% 1位 130試合
97年 132/641 20.6% 1位 135試合

権藤
98年 _68/615 11.1% 6位 136試合
99年 _57/623 _9.1% 6位 135試合
00年 _61/620 _9.8% 6位 136試合


01年 151/811 18.6% 2位 140試合
02年 110/684 16.1% 5位 140試合

91: 神様仏様名無し様 2020/02/28(金) 23:46:43.39
広岡・森の御両人は能力あったのに運がなかったね。
この2人に80年代の巨人を任せればよかった。
藤田監督はまだ良かったにしても王時代は明らかに時間のムダだった。

2人ともヤクルトで能力を見せたのに本家に呼ばれず西武で結果出したものの
そのあとの行き場が見つけづらくてロッテや横浜になってしまって球界の損になった。

92: 神様仏様名無し様 2020/02/28(金) 23:53:18.69
とにかく暗かったな
暗くても変に切れたりはしなかったけど

あとここで皆言っている通り権藤野球を否定しすぎていた
JスポのCMですらバカにされるほどバント厨だったし
バントの多かった大矢と違って主軸にもバントさせていたからな
1年目で開幕数試合後の試合(大阪ドームでの阪神戦)で意味もなく鈴木尚典にバントさせたのは引いた
外人のドスターにもバントさせていたからな

それと先発投手を早く降ろし過ぎたこと
1年目の序盤は小宮山と野村の防御率が数試合だけだが4桁だったし
権藤は先発を最低でも4回くらいまでは投げさせのに、森は3回未満で変えることが何度かあった
オープナーかな?と言いたくなるほど2番手をロングで使っていた

96: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 00:38:08.85
極端なんだよ
セオリー無視の権藤野球で伸び伸びやってたのに
セオリー通りの森だと
選手もうんざりするだろ
でも2000年に権藤の野球に不満を持ったのも選手たちだったんだよな
だから球団は解任したわけ
結果出してうちはいいけど出さなきゃきついだろ

100: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 13:30:05.38
中日近鉄ダイエー横浜
高木二期目の中日と権藤がやめたあとはどこも投手力が底まで落ちる傾向にある
権藤がたいしたことない投手力の球団をうまくごまかしてたのか権藤が育成下手なのかわからないが

107: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 14:25:22.15
>>100
近藤中日とダイエー退任後は前者かね。
当時の俺のバイト先の社員の人は権藤さんの指導力を高く評価してた。
簡単に交代させないきびしい方針が投手を成長させるという話。

近鉄、横浜、高木中日のほうは、
主力投手のピークが過ぎた/劣化したのが主要因かと。
近鉄阿波野、中日浅尾なんかは継続的な優勝争いのなかの酷使で
壊されちゃった感じだよね。

102: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 13:53:33.68
山下のときなんか
打線とか、別に悪いとは思えないのに
ぶっちぎり、弱かった
単純に戦力とか、監督とかで
原因を特定することはできないな

104: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 14:17:51.28
谷繁は01年は扇の要兼主砲だろ?
代わりが相川でも厳しいよ

105: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 14:21:22.34
>>104
>谷繁は01年は扇の要兼主砲だろ?
>代わりが相川でも厳しいよ
南海ホークスも捕手兼主砲兼監督の野村が抜けてからガタガタになり優勝どころかAクラスにさえ入る事ができなくなったな

108: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 14:42:48.07
西武のときは攻走守すべてにおいて駒が揃ってたから
ひたすらセオリーどおりの野球をやっていれば勝てる陣容だった。
広岡が育てた選手に加え、
就任後は清原、デストラーデ、石井丈、新谷らも入団し
多分に運にも恵まれていた。

佐々木、ローズと投打の柱が抜けた後の横浜じゃそうはいかないわね。
ただ、谷繁に逃げられたこと、鈴木尚、木塚らをだめにしてしまったあたりは
大いに反省してもらいたいが。

110: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 14:49:53.18
球場が狭いこともあって、谷繁はベイスターズ時代打つ捕手だったんだよね
(2001年、打率.262、20本塁打、70打点)
相川と中村武志は打てなかった
(2002年相川、打率.224、1本塁打、12打点)
(2002年中村武志、打率.201、5本塁打、19打点)
DHの無いセリーグで捕手と投手で2回打線が切れると、
他がよっぽど打ってくれないと点が入らない

113: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 17:40:46.50
谷繁に逃げられる段階でかなりやばくないか
正捕手が消えるとはあり得ない
中村だって星野続投なら来なかっただろうし、矢野次第では阪神に行っただろうよ
そうなると矢野が横浜か?

115: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 20:47:02.00
谷繁がいなくなったことで
その後10年も立て直せないほど存在感があって
リード含めて代わりになる選手など全くいなくてすごい選手だったの?
一年二年は育てるために苦しんでもずっと10年も最下位になるぐらいに

119: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 21:34:47.22
>>115
2002年以降の中日みていればわかるじゃん。
11年連続Aクラスで、4度の優勝。

116: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 20:54:45.23
谷繁だけが凄いんじゃなくて木庭スカウトが連れてきた選手たち全般が凄かった。

117: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 20:55:45.04
広岡「森は良いコーチだが選手は育てられない」

118: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 21:23:02.02
相川がレギュラー正捕手になってればそれなりにやれてたと思うが
TBS時代に低迷したのは一体感のなさというか
勝つための何をするべきが全くなかったベンチの空気感だろうな
バッターで駒は揃っててもそれじゃ勝てない
11年間で8回の最下位は最低のオーナー企業として非難して然るべき
谷繁も言ってたがファンはよく我慢できたな

120: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 21:39:45.39
中日黄金期はウッズノリ和田ら右のスラッガーを絶え間なくいれた補強が一番だろ
ナゴドを考えばみな信じられないほど打ってるし

126: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 22:39:56.10
森さんにしてみれば、編成はフロントのお仕事で選手育成はコーチがやるんだよということだろう
監督は各試合の指揮とシーズン全体の闘い方を考える仕事で

127: 神様仏様名無し様 2020/02/29(土) 23:51:07.83
>>126
そのコーチが連れてきた
森繁と辻で投手陣と内野守備を
崩壊させたのも暗黒への一因w

128: 神様仏様名無し様 2020/03/01(日) 00:25:08.68
暗黒は立て直せなかった100%TBSの責任
プロ野球経営の資格はなかった
ナベツネが横槍入れずにあのままニッポン放送だったらなぁとは今でも思う

129: 神様仏様名無し様 2020/03/01(日) 01:19:27.29
>>128
だがニッポン放送だったらホリエモン騒動にガチで巻き込まれていたというね

158: 神様仏様名無し様 2020/03/03(火) 01:47:58.96
>>129
既に本業がじり貧モードに入っていたLFが買収していたら親会社ごと倒産してたぞ。
LFよりはるかに図体がでかいTBSでさえ球団赤字に苦しんだのに

134: 神様仏様名無し様 2020/03/01(日) 10:55:42.35
89年も破滅的状況になったけど翌年から須藤が持ち直した
空気感を払拭できなかった山下時代がなぁ

137: 神様仏様名無し様 2020/03/01(日) 14:28:10.05
今思うと、打てて守れる谷繁と石井琢を同年で取れたのは奇跡だよな
育成が難しいポジションで2人とも大成するのは珍しい

138: 神様仏様名無し様 2020/03/01(日) 14:32:14.99
再三、言われているけど
古葉側近の木庭スカウトが優秀だったからだよ
木庭が辞めてから
小桧山だの、東瀬だの、有働だの
まあ、ひどい

143: 神様仏様名無し様 2020/03/01(日) 17:38:18.90
石井の投手時代見たものから言わせてもらえば
あんなイチローがお遊びで投げてるような投げ方してたんじゃ無理

148: 神様仏様名無し様 2020/03/02(月) 13:51:51.87
まあ同一リーグでなくても二番手よりも確実に経験と実力のある正捕手が次々流出するのはまずい

149: 神様仏様名無し様 2020/03/02(月) 17:52:12.99
谷繁に比べて相川は打てなかったからとかいうけど
打撃成績見れば及第点じゃん
三割打ってるしキャッチャーとしては合格点だろ

151: 神様仏様名無し様 2020/03/02(月) 18:01:09.57
ベイスは歴史的に見ても捕手には恵まれているチームだからな。土井・伊藤勲・福嶋・若菜・谷繁・相川等々。

152: 神様仏様名無し様 2020/03/02(月) 19:23:24.47
中村、それ自体が横浜のぬるま湯に劣化したんじゃないか
ボケッとしていたら殴ってくる星野がいないし、いった先の選手がみんなダラダラ怠けっぷり
そこを改善しなかったのが限界だな
工藤秋山が福岡に行った時の雰囲気見てああこれは弱いとすぐ感じ改善につとめて今があるみたいな話にならなかった

153: 神様仏様名無し様 2020/03/02(月) 22:16:26.03
中村武志は年齢的に限界だったと思う
横浜に来たのは35歳だから100試合以上出場すると打率が2割そこそこになり、
2年目に79試合、打率.268、11本塁打、37打点も打ったのは一杯一杯だったんじゃないかな
田村藤夫も日ハム最終年36歳でガクっと力が落ちてる
谷繁だって30代後半になったら2割後半は打てなくなった
30代後半はアスリートの下り坂よ

154: 神様仏様名無し様 2020/03/02(月) 22:38:24.91
昔の辻や若菜から現在の伊藤光のように良い捕手をとってくるのに長けてる球団だが
この時期は野口やら中島やら大失敗が続いたな

156: 神様仏様名無し様 2020/03/03(火) 00:36:34.03
(遊)石井 295 10本
(二)内川 287 17本
(左)佐伯 322 19本
(一)ウッズ 298 45本
(中)多村 305 40本
(右)金城 302 13本
(三)村田 242 15本
(捕)相川 263  8本

これで、首位と20ゲーム差の最下位w

157: 神様仏様名無し様 2020/03/03(火) 01:28:31.23
>>156
投手は言うまでもなく論外
OPSはリーグ平均以上の2位だけど1試合あたり得点が平均以下の3位
盗塁成功率が50%しかないのとバントがリーグ2位の多さ
盗塁失敗とバントで無駄なアウト与えすぎて得点効率落としてる山下の責任だと思う

160: 神様仏様名無し様 2020/03/03(火) 08:24:46.15
>>157
ウッズにもバントさせたことなかったっけ

163: 神様仏様名無し様 2020/03/03(火) 18:13:18.28
>>160
あれはあまりに得点圏で打てなかった渦が
咄嗟にやったってあとで言ってた
(確かファールになったはず)

162: 神様仏様名無し様 2020/03/03(火) 10:24:06.75
近藤昭仁→tbs
大矢→フジサンケイグループ
権藤→フジサンケイグループ
森→大洋本社生え抜きの大堀推薦
山下→tbs
牛島→tbs
大矢→フジサンケイグループ
田代→フジサンケイグループ
尾花→フジサンケイグループ

DeNA売るまでのベイスターズは延々権力抗争してただけ

166: 神様仏様名無し様 2020/03/03(火) 21:27:26.21
今思うとあの時期って珍しく中日が野球に資金突っ込んでた時代だった。
権藤にとてつもない契約金払ったりしたのとかを除くと
基本的に契約でもめたりする事が多いとこだったがあの時は違ったな。
何か成功した事業でもあったんかな?

今は中日がTBS末期みたいな感じだが

169: 神様仏様名無し様 2020/03/06(金) 09:43:28.47
10年間で8回最下位って
阪神の時もそうだけど優勝後に数年で真っ逆さまに落ちていき10年以上にわたる暗黒時代
何が要因だったんだろう
森や山下やTBSのせいにするのは簡単だけど

170: 神様仏様名無し様 2020/03/06(金) 09:51:45.94
95~01年からのドラフトだろう
戦力になったのは川村、金城、小池、木塚、内川、吉見だけ
あとは何もかも駄目だった

175: 神様仏様名無し様 2020/03/06(金) 14:26:03.15
いくら不作でも田中一徳を単独一位とか正気の沙汰でない
チビで非力で高校野球レベルでレフトの選手とか

185: 神様仏様名無し様 2020/03/06(金) 21:16:23.30
98年でさえ勝率.583(うろ覚え)だからそこまで強いってわけでもないんだよな
メンバーが揃って全盛期だったわりに

190: 神様仏様名無し様 2020/03/06(金) 21:35:02.46
大矢はもともと森までのつなぎで2年限定だった
98から森の予定が巨人監督の目がまだあったからまとまらず結局スペアの権藤になった

194: 神様仏様名無し様 2020/03/06(金) 22:20:22.87
>>190
他球団の監督した人を巨人が起用するわけないと思うんだがね
本当に話があったんだろうか?

195: 神様仏様名無し様 2020/03/06(金) 22:24:30.26
>>194
あのNHKで長嶋退任森監督決定とまで流れた
森がNHK解説だったから情報がはやかった
で長嶋がごねにごねて原を後釜に担ぎだして契約延長を勝ち取った

191: 神様仏様名無し様 2020/03/06(金) 21:45:09.26
2週続けて4回で有働に代打出したり
無死三塁でスクイズ失敗したり
近藤の采配はアレだったが
要らん奴を一気に整理したのは評価できる

196: 神様仏様名無し様 2020/03/06(金) 22:31:03.28
NHKの話は知らなかったな
日テレの氏家さんが視聴者ウケしそうにない森監督就任に賛成するわけないと思ってた
横浜を買ったTBSだって同じように考えてたはずだし

197: 神様仏様名無し様 2020/03/06(金) 22:43:09.78
大補強してほぼ最下位だった97
で98も惨敗で長嶋の信頼は落ちに落ちていた

206: 神様仏様名無し様 2020/03/07(土) 16:59:26.16
清原デストラーデのダブルスチールとかやってる野球は面白かったけどな

207: 神様仏様名無し様 2020/03/07(土) 17:17:19.83
秋山が40-40やってた頃に森が
「盗塁はしなくていい」
って言われてそこで一気にガッカリきたと引退後に言ってたな

それだけが理由でも無いだろうが秋山が出て行ったのも
それが1つの原因な事は間違い無い

208: 神様仏様名無し様 2020/03/07(土) 17:29:42.89
後続がキヨとオーレだったから盗塁は要らんってなるのも解かる。

209: 神様仏様名無し様 2020/03/07(土) 17:41:51.47
秋山が盗塁しなくなったのは盗塁王とった年に思ったほど年俸上がらなかったからだろ

210: 神様仏様名無し様 2020/03/07(土) 17:46:18.78
90年の35本91打点はまだ良いけど打率.256は流石に酷すぎ

214: 神様仏様名無し様 2020/03/07(土) 17:52:34.44
だいたい、秋山が3番ってのが適正打順だったとは思えないんだよ
アベレージ残せるタイプじゃないし
足があったって、後ろがホームラン打者だったら
盗塁するのは自爆行為である
打撃好調のときは機能するが、不安定だし
だから、石毛が3番打ったりしたことも、度々あった

230: 神様仏様名無し様 2020/03/07(土) 21:56:33.44
>>214
数字的には3番に出塁率高い清原、その次にデストラーデ
、5番に長打はあるけど出塁率.350くらいの秋山が理想
そうすれば長打期待しづらい下位打線で秋山を盗塁させる価値も上がる
でも日本は4番信仰あるし、ブラウンの2番前田みたいに大失敗した可能性あるから無理だったかな

217: 神様仏様名無し様 2020/03/07(土) 18:38:15.15
西武最終年の秋山は、明らかにヤル気がなかったな
打率240台はもとより
イージーフライをポケットキャッチしようとして、ポロリとやったりとか

221: 神様仏様名無し様 2020/03/07(土) 18:58:35.94
森と言うよりもチームに合わなかったのに起用したフロントの問題
このチームに管理野球は合わなかった
逆にいえば管理野球が成立しないぐらい子供的な感じだったんだろ
じゃ選手が不協和音で権藤を全否定して解任した後に
当時の横浜に合う監督って誰だと言われれば?
星野型恐怖監督の牛島で引き締めてたか?
アホキャラの山下で大味な野球を継続させてたか?

224: 神様仏様名無し様 2020/03/07(土) 19:09:28.60
98年の森監督巨人というのはNHKだけでなく日本経済新聞にも出てたような
気がする。 

225: 神様仏様名無し様 2020/03/07(土) 19:14:01.39
秋山出して三年連続二桁のでまだまだ20代前半の村田と
走れて率も打てる中距離打者の佐々木くれるのなら西武大儲けで万々歳だろ
村田が活躍できなかったのは結果論
橋本だって中継ぎとして大車輪の活躍したわけだし
ダイエーの方が秋山が距離を捨てて思ったほど活躍しなかった点を考えても損しかなかった

245: 神様仏様名無し様 2020/03/08(日) 17:50:55.44
川上と森のバント数
状況ごと出すのがベストだけど無理なんで数で
川上も多めだけど森は明らかに多い
占有率は16.7%超えると多い、未満だと少ない

川上
バント数(リーグ)、占有率、バント多さ
61年 84(546)15.4% 5位
62年 76(446)17.0% 2位
63年 70(472)14.8 4位
64年 67(505)13.3% 6位
65年 92(537)17.1% 4位
66年 100(491)20.4% 1位
67年 81(423)19.1% 3位
68年 70(436)16.1% 3位
69年 74(423)17.5% 3位
70年 65(547)11.9% 6位
71年 81(537)15.1% 4位
72年 75(484)15.5% 3位
73年 91(555)16.4% 3位
74年 80(456)17.5% 4位


西武
86年 119(590)20.2% 2位
87年 109(612)17.8% 3位
88年 129(659)19.6% 1位
89年 169(741)22.8% 1位
90年 170(744)22.8% 1位
91年 160(728)22.0% 1位
92年 145(745)19.5% 2位
93年 142(574)24.7% 1位
94年 105(514)20.4% 2位
横浜
01年 151(811)18.6% 2位
02年 110(684)16.1% 5位

246: 神様仏様名無し様 2020/03/08(日) 18:40:28.65
当時の西武ならバントしてもよかった。 選手揃ってたから93年以降はどうかなと
思う

バントは圧倒的に強い時に使うもの。 逆にそんな差がないときは使わないのが
良い。 日本は国際試合でバントをするから負ける

248: 神様仏様名無し様 2020/03/08(日) 20:28:01.03
バントに関しては統計で完全に答えが出てるのに、未だに抜け出せないよな

249: 神様仏様名無し様 2020/03/08(日) 20:33:04.00
>>248
V9の巨人や森西武の92年まではなんだかんだ他を圧倒してたから終盤で3点くらい
離せば勝てる可能性高いからバントはあり。 89年は抑え崩壊でV逸したが・・・・

しかし今なんてそんなチームないしバントは不要。 せいぜい菅野とか千賀の
好調時に巨人やホークスがやるならまだまだわかる。 逆にこれらと対戦するなら
初回に叩き潰すくらいの覚悟が必要。 

国際大会のバントは不要。 ペナントと違い悪ければ替えまくるから合う投手
のことで点を多く取る覚悟が必要

250: 神様仏様名無し様 2020/03/08(日) 20:35:26.33
17年WBCのアメリカ戦で初回のバントは負けフラグ。 ましてたWBCは先発の辞退は
多いがリリーフは強力なのが出てくるから先発潰さないといけない

藤田監督は83年の日本シリーズの初戦の初回バントを生前後悔されてた。 

262: 神様仏様名無し様 2020/03/09(月) 08:51:30.66
98年→03年
(遊)石井琢→内川
(中)波留→金城
(左)鈴木尚
(二)ローズ→村田
(一)駒田→コックス
(右)佐伯→ウッズ
(三)進藤→古木
(捕)谷繁→中村
同じチームとは思えない守備力

263: 神様仏様名無し様 2020/03/09(月) 09:49:10.18
古木はドライアイで守備時には見えにくかったらしいが、
それが解決されても採用する球団は無かったな

267: 神様仏様名無し様 2020/03/09(月) 14:42:41.61
古木はスイングスピード、飛距離、右投げとは思えない逆方向への打球、若さと凄い逸材だった
実に惜しい

269: 神様仏様名無し様 2020/03/09(月) 15:25:48.76
古木は最高にうまくいって大田泰示位だっただろう。
肉体的には恵まれていたが打っても守っても不器用だった。

286: 神様仏様名無し様 2020/03/10(火) 18:28:56.36
最初にブレークした頃の古木はあの歳で腰の回転で打ててたもんな。
今の宮崎が何年もかかってようやく一流になったみたいな打撃をあの頃にしてた。
で、2、3年したら上であるようにロボットみたいなガコガコしたフォームになってた

288: 神様仏様名無し様 2020/03/10(火) 18:59:52.41
>>286
ウェイトの後のアフターケアしなかったのが原因だと思う
ウェイトは直線的な動きが多くて捻りとの動きが少ないし
かなり慎重にケアしないと競技と違った動きになってしまう

287: 神様仏様名無し様 2020/03/10(火) 18:39:01.59
古木はシーズン後のインターコンチネンタル杯でも打ってたから翌年の活躍楽しみだったわ

290: 神様仏様名無し様 2020/03/10(火) 20:26:02.95
森時代の打撃コーチ
2001年 高木由一
2002年 黒江透修(ヘッド兼任)、田代富雄

291: 神様仏様名無し様 2020/03/10(火) 21:26:55.40
田代が
「2軍で(古木と)二人三脚でフォーム固めても上でまた違うこと聞いてなびいちゃう」
って話してたな。
ちょっと意思が弱かったんだよ古木は。
結局それは自分に還ってくるのにね

293: 神様仏様名無し様 2020/03/10(火) 22:47:03.90
コーチがいじって駄目になる選手は意外に多い
ロッテの安田がそうならなければいいが

297: 神様仏様名無し様 2020/03/11(水) 13:56:06.33
土井、球団OB
関根、長嶋までのつなぎ
近藤、他球団の優勝監督
古葉、他球団の優勝監督
須藤、他球団の名コーチ
近藤、他球団の名コーチ
大矢、内部昇格
権藤、内部昇格
森、他球団の優勝監督

なんだこの安易な人事は

302: 神様仏様名無し様 2020/03/11(水) 19:15:08.65
>>297
阪神の方が安易だぞ

ABC解説者と内部昇格と優勝監督ばかり

301: 神様仏様名無し様 2020/03/11(水) 19:09:22.60
V9巨人や西武黄金期なら退屈な王道野球で勝てただろうけど
資金も駒も意識も低い球団だからね

306: 神様仏様名無し様 2020/03/11(水) 20:45:14.73
大矢は完全に2年限定のつなぎ
2位になるとは誰も想像してなかったから混乱したが
近藤昭仁は3年でそろそろお役御免で次はニッポン放送フジサンケイグループのターン 最終年勝率5割こえたが特別秀でた成績でもなかったし

横浜ベイスターズは大洋よりTBSとフジサンケイの球団という側面が強かったからこの2社で縄張り争いを繰り広げてた
大矢もフジテレビにいわれてコーチになったと言ってたし

308: 神様仏様名無し様 2020/03/11(水) 22:06:39.42
大矢さんはヤクルトの監督はしなかったんだよね?
あそこもフジサンケイが出資してるはず

309: 神様仏様名無し様 2020/03/11(水) 22:38:52.03
ヤクルトは新谷広瀬のダブル指名で駒大から関係たたれたから大矢もその余波をモロに受けたと思う

310: 神様仏様名無し様 2020/03/11(水) 22:48:05.06
進藤とトレードでカープ江藤が入ってたらなんか変わってたかね

311: 神様仏様名無し様 2020/03/11(水) 22:49:30.34
>>310
守備の酷さは後に入団してくるケデブと変わらんしファイヤーフォーメーションが完成するだけで終わりそう。

315: 神様仏様名無し様 2020/03/12(木) 06:14:16.60
ヤクルトって多分大矢が引退した以降駒大出身の選手やコーチスタッフ一人もいないんじゃないか

在京志望だった若田部に入札すらできなかったし そのおかげで石井一久がとれたが

317: 神様仏様名無し様 2020/03/12(木) 07:51:08.95
仮にそれが上手く行っててもその後野球中継による放映権ビジネスのバブルが崩壊するのと
親会社TBSの経営が傾くのは変わらないのだから結果は遅かれ早かれ同じになったろうね

南海から野村が出なければどうなってたかとかと同じ

336: 神様仏様名無し様 2020/03/14(土) 09:40:34.50
打線の破壊力で勝ったチームは、必ずその反動が来るのよ
ずっと打ち続けることは出来ない
常勝軍団になるには、やっぱり安定した投手力が必要になる
森祇晶時代にもう少し安定した投手力があったら
結果は全然違ったよ